
今年最後の「木のけむり」茶会は、毎年恒例、クリスマススペシャル。




出野尚子さんが少しずつ集めているお茶碗からひとつずつ選んで、適量の茶葉を入れ、お湯を注いで上澄みを飲む。
簡単でおいしい飲み方。
茶葉は当方美人。あまくてまるい味。
軽食は、


「木のけむり」シェフのサムさん&まいさん渾身の、クラムチャウダーのポットパイ。
パイ生地をスプーンで破ると、あさりの香りに酔いそうに♬
器ぎりぎりのところまでたっぷり入った、サービス満点のクラムチャウダー。
バターの風味も豊かで、十二分なクリスマスのごちそう。
食べ終わるや否や、これまた毎年恒例のクリスマスのスパイスティーを淹れて下さって、髙山由佳さんのお菓子、登場。

夢のような、焼き菓子三種盛り合わせ。
メインは、ドライフルーツとナッツがたっぷりのフルーツケーキ。


いつも通り、目を閉じてかみしめながらいただきました。
お茶会のはじめも終わりも、尚子さんの感謝の言葉。
地震を経て、お茶をゆっくり飲む時間がとれることのありがたみを噛み締めている、という話。
おっしゃるとおり。
ちゃのわのかいのお茶会、年内はあと1回お邪魔します。
*
あれから8か月。
きょうのまちなかのpowered by ディズニーのパレードは、11万人の人出だったとの話を、出席された方から聞きました。
あれは子どものためのもので、行こうと思えば自力で舞浜まで行けるわたしたちのようなおとなは遠慮するべきとの判断の下、本日はまちなかでの用事は11時までに済ませて撤収しました。
あんなイベントのための交通規制なら、喜んで。(祭り系はどっちも、いただけない…)
子どもたちのいい思い出になっていますように。
明日はまた、なんちゃってボランティアに行ってきます。
寒いだろうなぁ。
早起きして、あつい紅茶をタンブラーに詰めて出かけよう。